Internet」カテゴリーアーカイブ

NETGEAR WAX202 と WAX214 について

NETGEAR 法人向けアクセスポイント の続きです。

WAX202 と WAX214 は WAX ということでは同じシリーズですが、機能は随分と異なります。

WAX202(Firmware Version:1.0.5.1)
 ①UIは日本語化されている。
 ②セキュリティオプションは下記のとおり。
  ・WPA2-Personal[AES]
  ・WPA-Personal[TKIP] + WPA2-Personal[AES]
  ・WPA/WPA2-Enterprise
  ・WPA3-Personal
 ③SSIDは3件設定可能である。

WAX214(Firmware Version:2.1.1.2)
 ①UIは英語である。
  但し、「Country / Region」は自らメニューより「Japan」に設定する必要がある。
  (そうしないと、恐らく電波法違反となる。)
 ②セキュリティオプションは下記のとおり。
  ・OWE(Opportunistic Wireless Encryption)
  ・WPA2-Personal
  ・WPA3-Personal
  ・WPA2/WPA3-Personal
  ・WPA2-Enterprise
  ・WPA2/WPA3-Enterprise
  ・WPA3-Enterprise
 ③管理用のSSIDが用意されている(本体シールのキーは、このSSID用でした)
 ④SSIDは4件設定可能である。
 ⑤VLANの設定が可能である。
 ⑥無線のパラメータ設定が細かく可能である。(WAX202 と比較して)

WAX202 と WAX214 を「アクセスポイント」に特化して比較した場合、より高度な設定が可能なのは、WAX214 となります。
その分、お値段も高めです。
WAX202 の場合、企業ユースでは物足りないかもしれませんが、一般家庭では足りるかな、と思いました。

NETGEAR 法人向けアクセスポイント

家庭で利用しているネット回線は、SoftBank光です。(マンションタイプ、VDSL)
なので、BBユニットを利用しているのですが、Wi-Fi に関しては NECの市販ルーターをブリッジ接続していました。

長らく、NEC信者だったのですが、ここ最近の製品は Wi-Fi 6 対応のものも含めて、心に響くものが無いのです。

ということで、個人的には禁断の「NETGEAR」を購入してみた次第です。
もう10年以上前ですが、NETGEARのルーターがあまりに不安定で、どうしようもなくて捨てた、という経験があります。

やはり一般家庭向けは避けたくて、手ごろな法人モデルを探してみたところ、NETGEARでもあるではないですか!

WAXシリーズのなかで、下記の2種が手ごろなので、Amazon でお買い上げとなりました。
・AX1800 デスクトップ型ワイヤレスアクセスポイント WAX202
・AX1800 ワイヤレスアクセスポイント WAX214

WAX202 はルーター機能もありますが、IPv6 への対応が不十分なので、あくまでアクセスポイントとして利用すべきです。
(実売価格で WAX214 より安いのも魅力)

WAX214 はルーター機能がありません。
給電方法が PoE か別売のACアダプターを利用しなければならないので、注意が必要です。

今回購入したものは、下記の3点となります。

ネットギア NETGEAR WiFi6 無線lan 法人向け アクセスポイント ルーター WAX202

ネットギア NETGEAR WiFi6 無線lan 法人向け アクセスポイント PoE受電 WAX214

ネットギア 卓上型コンパクト アンマネージスイッチングハブ GS305P ギガビット 5ポート (PoE+ 4ポート 63W)

WAX202 が約10000円、WAX214 が約15000円、GS305 が約6000円 でした。
(WAX214 は、直後に訳20000円となりました。価格変動が大きいですね。)

一先ず、設置&運用開始はできたということで、今回はここまでです。

Softbank光が意外と高速になった

かれこれ1年半ほどSoftBank光でインターネットを利用しています。
(マンションでVDSLタイプ)

その前は10年ほどauひかりでした。
auひかりでは下りで40Mほど出ており、速度的には満足の範囲でした。
続きを読む

Softbank光開通 NTTひかり電話とBBフォンを分離する

Softbank光が開通しました。(auひかり からの移行です。)

集合住宅なのですが、事前の調査で「ホワイト光電話」が利用できないことが判明したため、「光電話(N)+ BBフォン」という構成になりました。
結果としては、こちらで良かったです。

続きを読む

Microsoft Enhanced Mitigation Experience Toolkit の証明書更新

Microsoft の Enhanced Mitigation Experience Toolkit (EMET) Ver 4.1 を一部のPCで利用しています。

EMET には、「証明書信頼機能」というものもあり、「twitter.com」のCAを更新せよ!という
メッセージが表示されていました。 続きを読む